25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大分市議会 2019-07-16 令和元年第2回定例会(第8号 7月16日)

ところが、佐藤市長は、料金などの設定市長専権事項だとして、年度中に変更する本補正予算を提出しました。その理由については、持続可能性というだけで、その持続可能性を検証するための裏づけとなる証拠については、議会に対して何も提示されていません。持続可能性要因についての分析すら、チェック機関としての議会は全くできない状態で、補正予算審議をせざるを得ませんでした。  

大分市議会 2019-07-16 令和元年第2回定例会(第8号 7月16日)

ところが、佐藤市長は、料金などの設定市長専権事項だとして、年度中に変更する本補正予算を提出しました。その理由については、持続可能性というだけで、その持続可能性を検証するための裏づけとなる証拠については、議会に対して何も提示されていません。持続可能性要因についての分析すら、チェック機関としての議会は全くできない状態で、補正予算審議をせざるを得ませんでした。  

別府市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

○12番(加藤信康君) 僕は、この総合教育会議の中で十分な議論、すなわち予算なり財源については、やっぱり執行部専権事項ということで、当然その意向がやっぱり十分働いた上でここの資料提供になったのかなというふうに思っておりましたけれども、これからまたそういう話もしていくということでありますから、すなわち教育委員会教育長ですね、教育委員会がやっぱり市の財源も含めて頭に入れながら自主的に前に打って出るというふうになったわけですよね

中津市議会 2018-12-18 12月18日-07号

◎5番(三上英範)  提案者にお尋ねしたいのは、私もこの林業推進という意味では、こういう形で賛成なのですけれども、補足説明された中でも、人事に関しては市長専権事項というような中身もあるので、単に課を分類するだけでは、課長が増えるだけというようなことではいかがなものかと思うのですけれども、私はやはり林業を振興するというのは、この間のいろんな議論の中をしても、市として喫緊にやるべきことというのが、私は

大分市議会 2015-07-17 平成27年第2回定例会(第8号 7月17日)

佐藤市長新聞紙上で言明しているとおり、防衛外交にかかわる政策は国の専権事項です。我々おおいた民主クラブ法案中身について論議するものではありません。法案中身がどのようなものであれ、それが防衛外交にかかわるものである限り、地方議会としては国民選良である国会議員良心良識に基づく慎重審議が尽くされることを見守るべきであると考えています。  

大分市議会 2015-07-17 平成27年第2回定例会(第8号 7月17日)

佐藤市長新聞紙上で言明しているとおり、防衛外交にかかわる政策は国の専権事項です。我々おおいた民主クラブ法案中身について論議するものではありません。法案中身がどのようなものであれ、それが防衛外交にかかわるものである限り、地方議会としては国民選良である国会議員良心良識に基づく慎重審議が尽くされることを見守るべきであると考えています。  

大分市議会 2015-07-06 平成27年第2回定例会(第2号 7月 6日)

次に、大綱を策定するに当たって、議会との関係はどのように位置づけられているのか、また大綱策定は、首長専権事項となっていますが、総合教育会議協議調整ができなかった場合、首長が決めることになりますが、この場合の取り扱いについてもお尋ねします。  この制度改正により、地方教育行政にどのような影響があるのかは、今後の動向を注視してまいります。  次に、子供の貧困化問題についてお尋ねします。  

大分市議会 2015-07-06 平成27年第2回定例会(第2号 7月 6日)

次に、大綱を策定するに当たって、議会との関係はどのように位置づけられているのか、また大綱策定は、首長専権事項となっていますが、総合教育会議協議調整ができなかった場合、首長が決めることになりますが、この場合の取り扱いについてもお尋ねします。  この制度改正により、地方教育行政にどのような影響があるのかは、今後の動向を注視してまいります。  次に、子供の貧困化問題についてお尋ねします。  

杵築市議会 2015-06-24 06月24日-03号

ただし、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が、まだ生きていまして、教育委員会の独自の専権事項の3つ言います。教職員の人事教育課程の編成、それから教科書採択、まだ、ほかにたくさんあるんだけど、この3つだけは最低限、教育委員会の権限に留保されておるということでありますから、これが生きてくると思います。 以上です。 ○議長河野正治君) 真砂議員

豊後大野市議会 2014-03-19 03月19日-07号

安心・安全な豊後大野市づくり、健全な市政運営をするためには、市長を補佐する副市長は必要不可欠でありますし、人事案件については市長みずからの専権事項でもあります。今回提案されている人物は、十分に市長補佐役として務まる人材だと私は考えております。 以上のことを述べて、私の賛成討論といたします。 ○議長小野泰秀君) ほかに討論はありませんか。          

津久見市議会 2012-09-28 平成24年第 3回定例会(第4号 9月28日)

国防は国の専権事項であり、議会にはそぐわない、これは取り下げてほしい」という意見や、「尖閣諸島問題でオスプレイは抑止力になる」や、また「交通事故と比べてどちらが事故率が高いか」などの御意見がありました。まず「国防は国の専権事項という考えですが、今回の配備を押しつけるアメリカでは「国民の命と暮らし」が優先されています。

大分市議会 2012-03-21 平成24年総務常任委員会( 3月21日)

これは、1つ外交上の観点もあると思うのですが、外交に関することというのは、国の専権事項と私は考えますが、それに関してはどうお考えですか。 ○井手口委員   外交というのは対等条件です。片方が低くなったりすることは、どんな相手が10億超すような国で、片方が100万人しかいない国であったとしても、外交においては平等でなければいけないという原則があります。  

大分市議会 2012-03-21 平成24年総務常任委員会( 3月21日)

これは、1つ外交上の観点もあると思うのですが、外交に関することというのは、国の専権事項と私は考えますが、それに関してはどうお考えですか。 ○井手口委員   外交というのは対等条件です。片方が低くなったりすることは、どんな相手が10億超すような国で、片方が100万人しかいない国であったとしても、外交においては平等でなければいけないという原則があります。  

臼杵市議会 2011-06-20 06月20日-04号

これからどうするかということになりますが、幼稚園そのもの教育委員会専権事項のような形であたっていきますので、教育委員会のほうが保護者十分話をしながら、そこで意見をまとめて私たちにも協議してくると思いますので、そのときにまた検討していきたいというふうに思います。 ○議長武生博明君) 土谷議員。     [9番 土谷桂山質問席登壇] ◆9番(土谷桂山君) ありがとうございます。 

中津市議会 2009-12-15 12月15日-03号

3年経過後はJAが判断することですよというのは、指導力がないのではないか、との質疑に対し、本会議における議案質疑の場で、3年経過後もJAが雇用しますという答弁については、JA専権事項を市が答えるのは問題があるので、先日のような答弁をしましたが、JAからは、3年後もパッケージセンター運営していく上で必要なので、雇用は続けていくと聞いています、との答弁がありました。 

大分市議会 2009-06-17 平成21年総務常任委員会( 6月17日)

井手口委員   賛成立場から1つ言わせてもらいますが、先ほどの秘密文書の件、これは、外交にせよ防衛にせよ、国の専権事項ですので、国会流れを注視する意味でも継続にすることには意義もあると思いますが、この後期高齢者医療の問題は、基礎自治体を預かる我々として、やはり地域住民立場に立ったとき、今、国会で論議されているからそれをじっと見守ろうというふうなことを言っているよりも、今、地域住民がこういう

大分市議会 2009-06-17 平成21年総務常任委員会( 6月17日)

井手口委員   賛成立場から1つ言わせてもらいますが、先ほどの秘密文書の件、これは、外交にせよ防衛にせよ、国の専権事項ですので、国会流れを注視する意味でも継続にすることには意義もあると思いますが、この後期高齢者医療の問題は、基礎自治体を預かる我々として、やはり地域住民立場に立ったとき、今、国会で論議されているからそれをじっと見守ろうというふうなことを言っているよりも、今、地域住民がこういう

大分市議会 2008-03-21 平成20年厚生常任委員会( 3月21日)

衛藤良憲委員   さっき報告があった監査室監査課への格上げの件ですが、それは執行部専権事項だし、別に課にするのに反対するわけでもないし、数年前に起きたような事故防止のためにも、課に格上げして大いに頑張ってほしいと思うんですが、問題は県はまだ室なんですよね。で、監査に行くときに監査課だけで行くのですか。それとも今までどおり原課も同行するのですか。まず、それを教えてください。

  • 1
  • 2